消費税、面倒くせぇえ。

愚痴。

つい一ヶ月ぐらい前、4年ぶりにクラウド系会計ソフト3社を比較したところ、結局はfreeeに留まりましたって結論を出したんですが。

ここのところの繁忙期でめっちゃ案件が重なり、経理作業をおざなりにしておりまして、ちと仕事煮詰まったので気晴らしに経費の帳簿打ち込み。はい、当然freeeで。
.
.
.
2019年10月から始まった消費税10%とその軽減税8%。

5ヶ月ぐらい経って帳簿の記帳にやっと慣れてきたんだけど、もらう領収書(レシートの明細)から、いちいち内訳からこれ10%これ8%ってやるわけです。

弥生とかって、本体価格と消費税を別々に入力できるんだけど、freeeってそれが出来なくて消費税込みの数字を打ち込んで自動計算の方式。これがめっちゃ面倒。

あと、減税対象の商品で勘定科目は消耗品費ってあるんだけど(事務所の来客用お茶菓子なんかは、うちはそう仕分けている)、税区分を正しても最初の税区分が10%になっちゃうとか。(取引登録したあとに税区分を直せば、正しくなる。バグ?)

前にも書きましたね、なんとなくERPパッケージ的な概念であるがゆえのfreeeの弱点。

(どうせなら、源泉所得税+復興特別所得税(10.21%)のほうを自動計算して欲しいわ。)

そして、何が面倒かっていうと、もらうレシートや領収書の内訳表記がお店によって、みんな違うのよ。
.
.
.
無駄に小慣れて来たのは、ここの領収書は税込で内訳られてる、ここは別で内訳られていないので、合計を自分で出してから打ち込まないといけないって、発行店舗を見てすぐに分かって来たところ。

それでも経理作業が、3倍ぐらいに増えたカモ…。
あー、もうやだやだ。

よし。
消費税10%は、もう受け入れよう。
でも、軽減税8%は0%にするってどお?


よし。
消費税10%は、もう受け入れよう。
でも、軽減税8%は0%にするってどお?

(私の経理作業と軽減税の話は別次元ですけど、言いたかった)